- HOME >
- 新卒採用サイト
2024年卒生対象 新卒採用サイト
一人ひとりを大切に
ふたば会は創立以来60年間
子どもの思いに寄り添う『思いやり保育』を進めてきました。
そして子どもだけではなく、職員自身や一緒に働く仲間も
大切にしてほしいと願っています。
共に子どもの成長を喜び、ときに意見を交わしながら
みんなが協力し合い大きな力を生む。
私たちと一緒にふたば会で、
保育士としての一歩を踏み出してみませんか。
子どもの思いに寄り添う『思いやり保育』を進めてきました。
そして子どもだけではなく、職員自身や一緒に働く仲間も
大切にしてほしいと願っています。
共に子どもの成長を喜び、ときに意見を交わしながら
みんなが協力し合い大きな力を生む。
私たちと一緒にふたば会で、
保育士としての一歩を踏み出してみませんか。
ふたば会とは
地域に見守られ、地域とともに歩んできた私たちふたば会。
磐田市で2つの認可保育所と一つの企業内託児所を運営しています。
キリスト教の精神を基に、人に愛されていることを実感するなかで
人と自分を愛することができる心を育みます。
磐田市で2つの認可保育所と一つの企業内託児所を運営しています。
キリスト教の精神を基に、人に愛されていることを実感するなかで
人と自分を愛することができる心を育みます。


一緒に働く仲間たち
働きやすさのポイント
スタッフの生活環境や希望を尊重し
働きやすい環境づくりを心がけていきます。
働きやすい環境づくりを心がけていきます。
Point.01
年間休日115日(2022年度実績)
プライベートも充実するから仕事が楽しい
週2日きちんとお休みできるように必要人員数を確保。保育者同士の連携を大切にしているので、急なお休みの時も代替スタッフがスムーズに保育し合います。安心して休暇を取ることができます。
Point.02
事務作業のICT化
負担が少ないから保育に専念できる
登降園システム「コドモン」を導入・活用しています。保護者からの出欠連絡・保育記録などを一括で管理することで、無駄な時間を省き、子どもと向き合える時間を増やしています。
Point.03
丁寧な新人研修から段階的なキャリアアップ
仕事へのやりがいが持続
初めてのことばかりで不安もある1〜2年目には、新人研修を実施。主任保育士を中心に各分野の職員が、丁寧にフォローします。また、経験年数に応じて分野別リーダー〜副主任まで、豊富なキャリアアッププランがあります。育休取得率は100%で、家庭と自身のキャリア両立を支援しています。(2022年度の育休取得実績は6名)
Point.04
豊富な福利厚生
ライフスタイルが変化しても続けやすい
業界最大手の「ベネフィットワン」や「静岡県教職員生協組合」と契約していますので、多様な割引・優待が利用できます。また結婚や出産のお祝い金制度もあり、職員とその家族が快適に過ごせるよう福利厚生の充実を図っています。
園の生活
7:00 | 開園 早番の時は7時出勤です。(シフト制:交代で出勤) 早朝保育の子を迎える準備をします。 おうちでの様子や健康状態について聞きとりながら、笑顔で受け入れます。 |
---|---|
8:00 - 9:00 | 順次登園・自由遊び 室内でゆったりとした活動を行い、お友達がくるまで過ごします。 子どもが主体的に遊べる豊富な教材が用意してあります。 |
9:00 - | 遊び 遊びの中で、指導計画に沿った保育を行います。 自然に触れ合い、十分に体を動かしながら、子どもたちの様子を見守ります。 |
11:30 - | 食事 子どもたちと一緒に、食事の準備から行います。 成長に合わせた援助を行い、自分でおいしく食べられるようサポートしていきます。 |
13:00 - | お昼寝・クラス活動 寝ている子も起きている子も、それぞれリラックスして休息できるよう促します。 (4・5歳児は、各クラスで活動します) クラス担任はフリーの職員と交代しながら、休憩を取ります。 |
16:00 - | 戸外遊び・順次降園 お迎えまで落ち着いた時間を過ごします。 お天気の良い日は園庭で遊ぶことが多いです。 その日の様子を保護者に伝え、お見送りします。 ふたば会では、来た時と同じように子どもの身なりを整えて保護者にお渡しします。 |
19:00 | 閉園(遅番) 延長保育の子をお見送りして、保育終了です。(延長保育・・・18:00〜19:00) |
お問い合わせ・応募先
TEL:0538 - 86 - 6000
受付 / 平日9:00 - 15:00(担当:向井)
※経験者の方の中途採用(パートおよびフルタイム)も通年行っております。
ぜひ一度ご見学にお越しください。
受付 / 平日9:00 - 15:00(担当:向井)
※経験者の方の中途採用(パートおよびフルタイム)も通年行っております。
ぜひ一度ご見学にお越しください。